宅建協会本部の事務局主任を講師にお迎えし午後3時30分より、
6名出席で3階会議室において開催しました。本年は、資格者3名が新メンバーとなりましたので、
研修テーマを『無料相談員の心得及び対応実務』として、平成30年7月改訂版の
「相談対応ハンドブック」に沿っての講義をして頂きました。
1時間30分という限られた時間でしたが、大変有意義な講義となりました。
その中でも特に注意すべき点として挙げられたのが相談者の話の一部分だけを聞いて判断することは
とても危険で、問題が起こるまでの過程を最初から最後まで全て聞いたうえで判断し
アドバイスしなければ間違った判断をしてしまう可能性が有ると言う事でした。
間違ったアドバイスをすることは、相談者に迷惑をかけるだけでなく
場合によっては相談員が相談者から訴えられる可能性も出てくる為
相談員はくれぐれも慎重な対応を心掛けるべきだと言う事でした。
今回の研修は、相談員として様々な注意点に改めて気づかされ
今まで行ってきた自分の相談対応の再確認ができとても有意義な内容でした。
また、資格者にとっては相談員としての心構えや注意点が分かりやすく説明され
非常に役立つ内容であったと思います。
今後は、益々多様化する相談内容に対して今まで以上に公正公平で誠実な対応を心掛け
一般消費者の信頼が得られるよう努めていきたいと思います。
6名出席で3階会議室において開催しました。本年は、資格者3名が新メンバーとなりましたので、
研修テーマを『無料相談員の心得及び対応実務』として、平成30年7月改訂版の
「相談対応ハンドブック」に沿っての講義をして頂きました。
1時間30分という限られた時間でしたが、大変有意義な講義となりました。
その中でも特に注意すべき点として挙げられたのが相談者の話の一部分だけを聞いて判断することは
とても危険で、問題が起こるまでの過程を最初から最後まで全て聞いたうえで判断し
アドバイスしなければ間違った判断をしてしまう可能性が有ると言う事でした。
間違ったアドバイスをすることは、相談者に迷惑をかけるだけでなく
場合によっては相談員が相談者から訴えられる可能性も出てくる為
相談員はくれぐれも慎重な対応を心掛けるべきだと言う事でした。
今回の研修は、相談員として様々な注意点に改めて気づかされ
今まで行ってきた自分の相談対応の再確認ができとても有意義な内容でした。
また、資格者にとっては相談員としての心構えや注意点が分かりやすく説明され
非常に役立つ内容であったと思います。
今後は、益々多様化する相談内容に対して今まで以上に公正公平で誠実な対応を心掛け
一般消費者の信頼が得られるよう努めていきたいと思います。